157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

ども長岡市の日本共産党が昨年10月から11月に実施した市民アンケートで、最も必要と感じる政策はとの問いに、複数回答で「消費税減税」が61.9%、「国民健康保険料軽減」が44.7%、「医療費軽減」が36.9%、「賃金の引上げ」が29.6%、「学費の減免拡大」が14.7%、「学校給食費無償化」が9.7%となっています。

長岡市議会 2021-12-16 令和 3年12月総務委員会−12月16日-01号

そうなりますと、私ども長岡市としましても、令和5年度からクレジットカード決済で税金を納めていただくことが再開できそうだという見込みでございます。本市といたしましては、そういった国の動向を注視するとともに、市独自におきましても今後もキャッシュレス決済拡充や、多様なライフスタイルに合いました納税チャンネル拡充納付環境の整備を図ってまいりたいと考えております。

長岡市議会 2021-07-15 令和 3年 7月15日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-07月15日-01号

◎五百川 原子力安全対策担当課長  私ども長岡市は、市町村による原子力安全対策に関する研究会も含めまして、今まで立地自治体以外の自治体の意向の取りまとめに関して事務レベルでしっかりと要望しておった中で、今年に入りましてこの要望書提出の際に県知事に直接要望書として伝えまして、県知事からは趣旨は理解した、相談しながら進めていきたいという直接的な言葉がありました。

長岡市議会 2021-06-23 令和 3年 6月文教福祉委員会−06月23日-01号

ども長岡市の博物館のほうでは、これに参画する予定でおりまして、その調査に関わる経費をこのたび計上させていただいたということです。具体的には、海岸に生息するスナガニというカニがいるのですが、その調査に係る水中カメラ等の備品や消耗品が対象でございます。 ◆加藤尚登 委員  では、来年度に予定される100周年記念事業準備資金の補正ということで、100周年記念事業本体ではないということですよね。

長岡市議会 2020-09-15 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月15日-02号

◎金子 産業立地課長  周知、利活用への取組でございますけれども、私ども長岡企業立地ガイドというホームページで周知させていただくとともに、県の東京事務所大阪事務所等PRの説明、チラシ等を配布させていただいたり、現在販売中の長岡北スマート流通産業団地PRに併せてこちらのほうの既存の産業団地PRもさせていただいたところでございます。  

長岡市議会 2020-09-14 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月14日-01号

御承知のように、私ども長岡市の借金に当たる地方債現在高と、それから貯金に当たる財政調整基金との差は約36倍になっているわけですよね。そういった意味で、八尾市のこういった冊子のように、非常に分かりやすい財政とするためにも、こういった考え方が必要ではないかなと思いながらも、財政について分かりやすく公表すべきではないかということを申し上げ、終わります。

長岡市議会 2020-06-29 令和 2年 6月産業市民委員会−06月29日-01号

それから、委託料につきましては、500万円を計上させていただいておりますけれども企業の役員の方と直接お話をしていただく方に対しまして、私ども長岡市の強み、企業ニーズ、それからサテライトオフィスの誘致の可能性等々を調査していただいて、一緒になって企業訪問していただく経費ということで見積もらせていただきました。細かい何が幾らという形ではなくて、業務全体でこの額で想定しております。

長岡市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会本会議−06月18日-03号

しかし、学校での給食費がなくても家庭における食費の負担があり、子どもたちがきちんと食事が取れているか心配されることから、私ども長岡公明党として要望し、3月分に関しては一律5,000円を支給していただき、大変に感謝しております。4月、5月の一斉休校でなくなった給食費についても同様の対応をお願いしたいと思いますが、市の考えをお聞かせください。  

長岡市議会 2019-03-19 平成31年 3月総務委員会−03月19日-01号

藤井達徳 委員  請願第1号2019年10月からの消費税増税延期を求める意見書提出に関する請願について、私ども長岡公明党意見を申し上げます。  本年10月の消費税の現行の8%から10%への引き上げの環境を考えたときに、米中間貿易摩擦など世界経済の先行きに不透明感もあり、決して気を緩めることはできません。  

長岡市議会 2019-03-11 平成31年 3月文教福祉委員会−03月11日-01号

ですので、私ども長岡市といたしましても、特にやはり3歳未満のお子さんについてですが、園でお預かりするお子さんの数を利用定員というふうに呼んでおりますけれども、昨年度よりもふやすなどの対応をしておりますし、また豊田地区など保育需要が増加している地区につきましては、来年度新たに民間の施設を整備するなど、できる限り受け皿の拡充を図っていきたいというふうに考えております。

長岡市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会本会議−03月05日-03号

ども長岡市においても国内外からの観光誘客を図るというふうに言われております。であるならば、京都市のように、理念条例ではありますけれども観光誘客観光政策について基本的なところである観光条例制定を図るべきではないかと考えております。まず、そこから質問に入りたいと思っております。よろしくお願いいたします。 ○議長(丸山勝総君) 伊藤観光交流部長。   

三条市議会 2018-09-27 平成30年決算審査特別委員会( 9月27日)総務文教分科会

これからますます2020東京オリンピックに向けて、どんどん人、物、金は東京に集中するという趨勢にある例が1つあと政治状況地方分権がことし何周年かということで、せんだって私ども長岡市へ研修に行きまして、北川先生地方分権一括法の中でこれからいよいよ本腰を入れていくタイミングになってきたというようなお話がありました。

長岡市議会 2018-06-21 平成30年 6月総務委員会−06月21日-01号

ノーベル平和賞の受賞あるいは私ども長岡市がこれまで宣言してきた非核平和都市宣言、そして恒久平和の日条例制定、そういったことを加味しまして、本請願の願意である日本政府に対して核兵器禁止条約に署名・批准することを強く要望した内容については、我が民成クラブとしては賛成をいたします。 ◆笠井則雄 委員  請願第1号について、私ども日本共産党議員団意見を述べさせていただきます。  

長岡市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会本会議-06月13日-02号

このように民間経済活動状況や国のエネルギー政策などにより大きく左右されることから、私ども長岡市が直接できる範囲は狭いのが現状でありますが、引き続き家庭などにおける太陽光発電設備などの導入支援を行うとともに、地球温暖化防止のための啓発事業を充実するなど全庁を挙げてさまざまな施策を行って、市民の皆様とともに温室効果ガス削減に努めてまいりたいと考えております。

長岡市議会 2018-05-22 平成30年 5月22日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-05月22日-01号

◎桜井 原子力安全対策担当課長  万が一原子力災害が発生した場合、私ども長岡市を含むUPZと言われる30キロ圏に住んでいる住民の基本的な行動屋内退避ということになります。ちなみに原発から5キロ圏のPAZと言われる地域につきましては、緊急事態には即時避難というような基本的な行動パターンになってくるということになります。  

長岡市議会 2017-12-19 平成29年12月産業市民委員会−12月19日-01号

ただ、いかんせん個体数が非常に多くなっているということが推計されますので、先ほども申しましたとおり、私ども長岡市といたしましても、今後も地域住民の方の自助、共助とあわせまして、自治体による捕獲と重ねながら対策を強化していきたいというふうに考えてございます。 ○長谷川一作 委員長  関正史委員、時間オーバーしているところなんですけれども、どうですか。 ◆関正史 委員  そうですか。

長岡市議会 2017-12-14 平成29年12月定例会本会議−12月14日-03号

それがどうなっているかということでございますけれども、当然予算規模はもうはるかに、私ども長岡市から見たら新潟県とはざっくり8倍といいますか、10倍ぐらい違うわけです。職員数は私は細かく知っていませんけれども、もちろんかなりの開きがあります。私どもがふだんお話をしている新潟県の職員の方あるいはセクションというのを見ますと、当然ながらかなり大きな開きがあります。

長岡市議会 2017-09-20 平成29年決算審査特別委員会(28年度決算)−09月20日-02号

ただ、私ども長岡市では、市の魚でございます錦鯉も含めまして、養鯉業が中山間地の中で非常に大きなウエートも占めておりますし、水田や畑と同じように養鯉池も国土の保全あるいは水田の涵養、災害防止機能も果たしているということでございますので、その養鯉池に対しても田んぼ、畑と同じように今後も維持管理を継続していただくような形で、養鯉池保全に対する補助金を出したというようなものでございます。